家を売る前に測量はすべき?費用やかかる期間を解説します!

  • TOP
  • 会社ブログ
  • 家を売る前に測量はすべき?費用やかかる期間を解説します!

家を売る前に測量はすべき?費用やかかる期間を解説します!

家を売る前に、土地の測量が必要になるケースがあります。
測量とは、売買対象の土地の面積を正確に測り、隣地との境界線を確定させることです。
そこで今回は、測量の概要や費用について主に解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

□測量とは

測量とは、土地の面積や隣地との境界線などを測定、確定させることです。
通常、土地家屋調査士に依頼して行います。

土地は、建物が建ったり取り壊されたり、隣地の所有者が変わったりするなど、利用状況が目まぐるしく変化します。
一度登記されても、長い年月が経つと隣地との境界が曖昧になり、面積や形状が登記した当初と変わることがあります。
登記簿上の面積と実際の面積が異なると売買代金に影響してしまうので、正確な面積を測っておく必要があるのです。

また、隣りあった土地の所有者同士で境界の認識が一致していないと、境界トラブルが発生することもあります。
トラブルを抱えた状態では購入希望者も購入を躊躇してしまうので、やはり測量は必要です。

測量が必要なケースは、測量していない期間が長く、地価が高い不動産の場合といえます。

法律上「土地を売却する前に測量をしなければならない」という規定はありませんが、最近では土地購入後のトラブルを避けるため、売却前に測量を行うケースも増えています。

□測量にかかる費用と期間はどれくらいか

おおよその面積を測量する「現況測量」では、100坪以下の土地で35万~45万円の測量費用がかかります。
現況測量の方が費用を抑えられますが、土地を売却するときにはあまりおすすめできません。

一方、確定測量の相場は、隣接している土地が官有地のケースや広さ、形によって変わります。
官民査定が不要な場合は100平方メートル程度で35万∼45万円が相場で、官民査定が必要な場合は、60万∼80万円が相場の額です。

また、測量は通常1カ月~3カ月程度かかります。
しかし、隣接地の所有者との合意が得られない場合や官民の両者が立会わなければならない場合には、期間がこれ以上になる可能性もあります。

測量が終わらない限り、土地の売却は先延ばしされます。
そのため、測量を行う期間も含めて土地の売却計画を練っていく必要があります。

□まとめ

今回は、土地の測量について主に解説しました。
本記事が皆様の参考になれば幸いです。
当社では、お客様の不動産売却を親身にサポートさせていただいております。
不動産の売却をお考えの方は、気軽にご相談ください。